http://tivoli.ska.life.tsukuba.ac.jp/~toque/sato3は筑波大学生物学類で開講している、理論生態学野外実習の参加者のための情報交換用のHPです。今迄、長野県入笠山(〜2012)や茨城県御前山 (2014)、宮城県登米森林公園 (2015〜2018、あの朝ドラの「おかえりモネ」の舞台!) などで実施して来ましたが、2019年度 からは茨城県の北部に位置する茨城県立里美野外活動センターにて開講しきました。2024年3月に茨城県立里美野外活動センターが閉鎖した為、2024年度からは場所をプラトーさとみに移し、以下の日程で行います。写真は2020年度の実習中に、プラトーさとみに隣接する旧牧場上空を悠々と飛ぶノスリです。
日時:2024年9月21日(土)〜 9月25日(水)
場所:プラトーさとみ
教員:徳永 幸彦(筑波大学生命環境系)
重要な連絡
- 実習中はコテージで宿泊となります。洗面具やタオルなどは持参する必要があります。下界に比べてとても冷え込みます。寝具などもありますが、暖かい自分の寝袋で寝たい人は持参して下さい。